住宅展示場・モデルハウス見学のコツ

こんにちは。シアーズホームグループの丸本です。

今日はモデルハウスを見る時のコツについてお伝えします。モデルハウスを見る時に絶対にやるべきこと、それは「座って見る」です。

なぜ座って見たほうがいい?


立ったまま見たモデルハウスと、座って見るモデルハウスは景色が変わります。

家にいるときは座ってる時間が長いですよね?だから、モデルハウスを体感したければ、リビングや
ダイニングに座って、インテリアを眺めてみてください。

モデルハウスを座って眺めるというのは、靴を買うときに試し履きするのと同じです。

ですので、せっかくモデルハウスを見に行くのであれば、ぜひ座りましょう!

良い営業かどうかも見分けられる


実はもう一つノウハウがありまして、ここで営業担当を見極めることもできます。

どういうことかといいますと…良い営業は、お客さんのことを第一に考えています。せっかく勇気を出してモデルハウスまで来てくれたお客さんに無駄な時間を過ごさせるわけには
いきませんよね。

なので、気の利く営業だったら

「どうぞソファにお座りになってみてください」



「ダイニングに座ってインテリアを眺めてみてください」


等々、単にモデルハウスを案内するのではなく、しっかり体験させてくれます。

家づくりは担当者選びで決まる

家づくりは担当者選びで決まります。住宅会社の担当と、二人三脚で作っていくからです。

どんなにいい家でも、気の利かない人が担当になってしまうと、あなたが大変な思いをします。モデルハウスを見つつ、営業担当と気が合うかどうかも確かめてみてくださいね。


p.s.実際にモデルハウスを見てみたい方はこちらからどうぞ↓↓
▶モデルハウス一覧


p.p.s.ルームツアーはコチラから
▶ルームツアー 一覧

関連記事一覧