失敗しない住宅営業の見分け方

こんにちは。シアーズホームグループの丸本です。

本日は住宅営業の選び方についてお伝えします。「住宅会社選び=住宅営業選び」といっても過言ではないくらい、人選びが重要です。そこで、住宅営業のどういうポイントを見るべきか解説します。

住宅営業選びが重要な理由とは?


こちらはシアーズホームのお客様のアンケート結果です。シアーズホームで家を建てようと思った理由の中で、担当営業が最も重要視されていたことが分かります。

注文住宅の場合、ゼロからプランを作っていくため担当者との相性は重要です。どんなに商品仕様が良くても、ヒアリング力や提案力のない営業担当では良い家づくりはできません。

良い担当営業とは?お客様の声から分かるポイント

ではここから、シアーズホームのお客様アンケートをもとに住宅営業を見分けるポイントをお伝えします。

☑ 連絡が早く安心できた(相談したことへの対応連絡がスムーズ)

☑ 予算不安を解消してくれた

☑ 気になる事、細かい事をすぐに調べて対応してくれた

☑ 心のある対応をしてくれた(丁寧で誠実)

このアンケート結果から言えることは、住宅営業としてのヒアリング力や提案力よりも、「連絡が早い」、「細かいことを調べて対応してくれる」といった基本的な対応力が大切だということです(日本中の全住宅営業の人、ここホントに重要)。

たとえば間取り提案が抜群に上手くても、お金の不安に対しての回答が不十分だったり、気に入っていない土地をゴリ押ししてくるような営業は嫌ですよね。

間違いない住宅営業選びで、大満足の家づくりを


失敗しない住宅営業の見分け方をお伝えしましたが、いかがでしたか。結論、「連絡が早い」、「細かいことに対応してくれる」といった基本的な対応力が最も重要です。

良い担当者に出会えれば、それだけ満足度の高い家づくりができます。住宅営業選びは慎重に。

関連記事一覧