
【実体験】一戸建てのイイところ3選
こんにちは。シアーズホームグループの丸本です。
新居に引っ越して約3週間。十数年ぶりの一戸建て生活を満喫しています。ということで本日は、一戸建てのイイところ3選ご紹介します。
【実体験】一戸建てのイイところ3選
それではここから、住んで分かった一戸建てのイイところ3選を、私の実体験をもとにご紹介します。
01 広い

賃貸から一戸建てに引っ越して、家が約2倍広くなりました。広ければそれでいいんでしょうか?いいんです!(実体験)
家が約2倍広くなっても、月々の支払いは2倍にはなりません。どれくらいの家を建てるかですが、家賃と同等、もしくは1.1~1.3倍くらいで収まります。
ちなみに賃貸住宅の場合、住む人のためというより、大家さんの利回りのために建てられています。そのため、どうしても家は狭くなります。賃貸に広さを求めてしまうと、それだけ家賃が高くなります。
一戸建ては住む人のために建てられるので、賃貸に比べて広くて収納もたっぷりあります!
02 一人で寝られる

賃貸の時は部屋数が限られていたので、娘と寝ていました。戸建てに引っ越した今は一人で寝ています。蹴られたり頭突きされないって快適ですね!(うちは夫婦別室にしています。)
戸建ての間取りは、3~5LDKが一般的です。賃貸の場合、ファミリー向けの物件でも間取りは2LDKが標準です。3LDKにすると途端に家賃が高くなります(物件数が少ないため)。
部屋数を確保できるのも、戸建てのいいところですよね。
03 足音がしない

賃貸の時は1階に住んでいたので、どうしても2階の足音が気になります。昼間はあまり気にならなくても、朝早い時間だと「まだこっちは寝てるのに…」となってしまいますよね。今は足音を気にしなくていいので、快適に眠れます。
シアーズホームグループで家を建てたお客様からも「子供にガミガミ怒らなくてよくなりました…」という声をよく頂きます。
ご予算・ご要望に合わせて家を建てるならシアーズホームグループへ
シアーズホームグループでは、お客様のご予算、ご要望に合わせて様々な商品をご提案できます。
例えば高性能な注文住宅を建てたいならシアーズホーム、予算を抑えつつ間取りやデザインをカスタマイズしたいならジャストホーム、コスパの良い建売住宅ならアイパッソの家など、お客様のご要望に合わせてご提案できます。
この機会に、家づくりをスタートしてみませんか?
「家づくりっていっても、何から始めたらいいか分からない…」という方はこちらがおすすめです↓↓
失敗しない家づくりの進め方が分かる!家づくりワークショップ